
突然の交通事故――。
事故直後は気が動転し、どう行動して良いかわからなくなってしまう方がほとんどです。
この記事では、万が一交通事故に遭ってしまったときの正しい対処法と、水戸市のたどころ整骨院での受診の流れについてご説明します。
【事故直後の正しい対処法】
① まずは安全の確保
事故現場では、二次被害を防ぐために自分と周囲の安全を最優先にしてください。車両を安全な場所に移動できる場合は速やかに行いましょう。
② 警察へ連絡(110番通報)
事故の大小に関係なく、必ず警察に通報しましょう。後からトラブルになることを防ぐためにも、実況見分は必要です。
③ 相手の情報確認
相手方の氏名・住所・電話番号・保険会社名などをメモしておきます。スマホで車両や免許証の写真を撮っておくと安心です。
④ 事故状況の記録
事故現場や車両の損傷箇所、信号や道路の様子などを写真で記録しておくと、後の手続きに役立ちます。
⑤ 保険会社に連絡
自分の加入している自動車保険会社に事故の報告を行います。
⑥ 病院や整骨院を受診する
痛みや違和感がなくても、後から症状が出る場合があります。必ず医療機関で診断を受けましょう。
【むち打ち・腰痛・肩こり…こんな症状が後から出てくることも】
交通事故では、首(むち打ち)、腰、肩などに目立った外傷がなくても、体の深部にダメージを受けていることがあります。
- 首が動かしづらい
- 倦怠感や頭痛、吐き気が続く
- 腰や背中が重だるい
- 手足のしびれ
このような症状は「事故直後には無かったのに数日後から出てきた」というケースが非常に多いため、油断は禁物です。
【たどころ整骨院での受診の流れ】
① ご予約・お問い合わせ
お電話またはLINE、WEBからご予約ください。「交通事故に遭った」とお伝えいただければ、優先的に対応いたします。
② カウンセリング・検査
事故状況や現在の症状を丁寧にお伺いし、姿勢や可動域なども確認します。必要に応じて整形外科との連携も行います。
③ 施術開始
痛みのある部位やその周辺に対して、たどころ整骨院独自の骨盤・骨格矯正や筋肉調整を行います。刺激の少ない優しい施術で、初めての方でも安心です。
④ 保険対応・書類サポート
自賠責保険適用で窓口負担は0円。
保険会社とのやり取りや必要書類の作成も当院でしっかりサポートいたします。
⑤ アフターケア・再発予防
症状が安定した後も、再発を防ぐために姿勢指導やストレッチ方法などを丁寧にアドバイスしています。
【まとめ】
交通事故は、突然のことで誰にでも起こり得るトラブルです。
万が一に備えて、事故後の正しい対応方法を知っておくことが大切です。
そして、事故後の不調は我慢せず、信頼できる整骨院でしっかりとケアを受けることが回復への第一歩となります。
水戸市で交通事故による体の不調にお悩みの方は、たどころ整骨院までお気軽にご相談ください。
店舗情報
-
店舗名
- たどころ整骨院 水戸院
-
代表
- 田所 佑介(タドコロ ユウスケ)
-
住所
- 〒311-4152
茨城県水戸市河和田1-1535-43 リバーシャトー103
駐車場あり
地図を見る -
営業時間
- 9:00〜12:00 15:00〜20:00
詳細はこちら -
休診日
- 木曜午前、土曜午後、日・祝日
-
アクセス
- 常磐線赤塚駅南口から車で1分
-
TEL
-
029-291-8676
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
たどころ整骨院 水戸院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | △ | 休 | 休 |
15:00〜20:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 | 休 |
予約制、新規患者様は受付終了1時間前までにご来院下さい
周辺マップ
駐車場の地図
